結婚相談所を利用するメリット・デメリット!最速で婚活を成功させるためには?

婚活という言葉が市民権を得てからはや13年。様々な婚活サイトやアプリなどを駆使して婚活を進める人が増えている中で、結婚相談所と聞くと少し古くさいというイメージを持ちの方も多いのではないでしょうか。

ところが、今も昔も結婚相談所は婚活界の主役的存在です。「本気で結婚したいなら結婚相談所」が、婚活中の男女の中では共通認識になっているといってもいいほどです。

結婚相談所って結婚できない人が集まるんじゃないですか?

結婚相談所は確かになかなか結婚できず悩んでいる人もいます。
でもカウンセラーが的確にサポートするので、本気の人ほど結婚相談所のがおすすめなんです!

そこで、今回は、結婚相談所を利用するメリットとデメリットをお届けします。結婚相談所への入会を検討している方は、ぜひ読み進めてくださいね。

結婚相談所、唯一のデメリットはお金

結婚相談所のデメリット

メリットといいながら、デメリットを先に説明する失礼をお許しください。メリットばかり先にお話しすると、怪しさがつのりますし、逆に不安になると思いますので、あえて先にデメリットを説明しておきます。

結婚相談所の唯一ともいえるデメリットは、「お金がかかること」です。通常、婚活アプリやパーティーなどはそれほど高額な費用はかかりません。例えば、婚活アプリなら月額3,000円前後が相場。パーティーは無料から数千円。

結婚相談所は、基本的に以下の費用がかかります。

  • 入会金
  • 登録料
  • 月会費
  • お見合い料
  • 成婚料

この中で大きなウェイトを占めるのが成婚料です。成婚料とは、無事に結婚をすることになり退会するときに支払うお金のこと。結婚相談所にもよりますが、成婚料は20万円から30万円ほどかかります。

入会金、登録料を合計すると5万円から10万円、月会費が1万円前後、お見合い料が数千円、というのがだいたいの相場です。

このように、結婚相談所は婚活アプリやパーティーよりもお金がかかります。これは、結婚相談所の紛れもないデメリットなので、隠しておくことはできません。

結婚相談所のメリット5つ

結婚相談所のメリット

ではここからは、メリットをお届けしますが、この費用に見合った価値があるかどうかをご自身で考えながら読み進めてくださいね。

  • 本気の人しか登録していない
  • 怪しい人がほとんどいない
  • カウンセラーのアドバイスがもらえる
  • カウンセラーの肌感覚で最適な相手と巡り会える
  • 自分では分からなかった魅力を引き出してもらえる

結婚相談所のメリット①本気の人しか登録していない

結婚相談所は先ほどお話ししたように、費用がかかります。「気軽に登録してみよう」と思ってできるものではありませんよね。

また、結婚相談所は登録時に面談があることがほとんどですし、本人確認書類や職業、収入を証明する書類も提出しなければなりません。

だから、「出会いが欲しいな」、「結婚はまだ先だけど恋人が欲しい」というライトな婚活勢がほとんどいないのです。

結婚を本気で考えている人ばかり集まっているのは大きなメリットです。なぜなら、いくら顔や性格、収入や家庭環境などが理想の相手と知り合えても、「結婚はしたくない」という人だったら、結婚できないだけでなく、時間の無駄ですよね。

結婚相談所のメリット②怪しい人がほとんどいない

婚活アプリやお見合いパーティーなどで懸念されるのが、「遊び目的の人の存在」です。

婚活中はぴったりなパートナーと早く巡り会いたい一心で、いつもより警戒心が薄れてしまいがち。それにつけ込んで、遊び相手を探す人が一定数存在します。これは、男女問わず警戒が必要です。

でも、結婚相談所は入会時に厳格な手続きを行っていますので、身元がしっかりしている人ばかり。

本人確認書類や勤務先を証明する書類を提出した人しか入会できませんので、身分を偽って遊び相手を探す人が紛れ込む心配はほとんどないのです。

結婚相談所のメリット③カウンセラーのアドバイスを受けられる

結婚相談所にはカウンセラーがいます。お似合いのお相手を探すだけでなく、婚活を成功させるためのアドバイスを行うのもカウンセラーの仕事。

お見合いの時のお作法だけでなく、外観や内面といった部分もお話しすることがあります。

「ありのままの自分を好きになって欲しいから、外見に関するアドバイスは必要ない」とおっしゃる方もいらっしゃるのですが、外見、特に服装に関するアドバイスは実は非常に重要。

「ありのままの自分」を好きになってもらおうにも、ありのままの自分をちゃんと見てもらえなければ意味がないですよね。「この人の服やばい!」と思われたら、せっかく見つけた相手を射止められません。

だから、まずは服装から変えて、「お、この人素敵!」と思ってもらう基礎を作らなければならないのです。そのためには、結婚相談所のカウンセラーのアドバイスが必須。

結婚相談所のメリット④カウンセラーの肌感覚で最適な相手と巡り会える

婚活アプリや婚活サイトでは、ご自身が希望する条件を指定して、お相手を探すことができます。結婚相談所も、同じだと思っていませんか?

確かに、結婚相談所も同じように希望の条件でお相手を探せます。しかし、そこにプロの肌感覚が入るかどうかが大きな違い。

たとえば、看護師の女性が、「年収600万円以上の男性がいい」とおっしゃっている場合、ご自身で婚活アプリを使って検索したら、年収600万円以上の方しか探しません。

しかし、カウンセラーはあえて400万円から探します。なぜならば、看護師は求人が常に出ていて、人生のライフステージに応じた働き方を選びやすいからです。

男性の収入の多くを求めなくても、同額程度稼ぐ男性との結婚でも十分な世帯収入になります。そもそも、年収600万円を超える男性は、それほど多くはありません。

また「○○さんは、おっとりした方だから」、「●●さんは、きれい好きだから」とカウンセラーは会員さんそれぞれの、顔と性格を思い浮かべながら探すので、条件面ではわからない相性が合いやすい方をピックアップできるのです。

カウンセラーは「こういう2人はうまくいく」という感覚が非常に研ぎ澄まされています。マッチングシステムだけではわからない相性の部分をお手伝いできるのが、結婚相談所の大きなメリットの1つです。

結婚相談所のメリット⑤自分では分からなかった魅力を引き出してもらえる

結婚相談所のカウンセラーは、数え切れないほどの「人間」を見た経験があります。だから、お話をしていれば、その方の魅力にすぐに気づけます。

「空気を読む力が抜群だな」
「気遣いがすごい」
このような自分の魅力は自分では気づかずにいるものです。自分にどんな魅力があるのかを把握しておくことで、その魅力は更に引き出され、自信にも繋がります。

だからカウンセラーは、会員と話をして、その魅力の数々をしっかりと伝えるところから仕事を始めます。

「あなたは人の気持ちに気づくのが得意ですね」
「すごく、素敵なお洋服のセンスですよね」

このように、しっかりと言葉にして伝えることで、本人の魅力に気づいてもらい、自信を持ってもらうのです。これも、結婚相談所を利用する大きなメリットといえます。

費用を超えるメリットがあると考えた方は結婚相談所にご相談を!

冒頭にお話ししたように、結婚相談所は費用がかかります。決して安いお買い物ではないので、費用に見合うメリットがあると考えた方だけが結婚相談所に相談してみましょう。

本気で結婚を考えている方、危険な目に遭いたくない方、相性抜群なお相手と巡り会いたい方にとっては、結婚相談所のメリットは非常に大きいので、じっくり考えてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。