女性の婚活のタイムリミットは35歳、男性も早ければ早いほどいいなんて巷では言われています。
40代の方はそんな話をきいて、「もう手遅れかも」と諦めてしまうかもしれませんが、ご安心を。
もう40代なんですが、今から婚活を始めて遅くないですかね?
40代の婚活は全然珍しくないですよ!若いときより工夫は必要ですが、やるべきことを抑えれば大丈夫。
そこで、今回は40代で婚活をスタートした方に向けて、「まずやるべきこと」をお届けします。
本当に結婚をしたいのか自分を見つめ直す時間を持つ

婚活をスタートしようと思ったら、まずは自分を見つめ直してください。
あなたは本当に結婚をしたいのでしょうか?結婚をすれば、子どもを持つかどうかという大きな課題に直面します。
また子どもを持たない場合は、二人でずっと手を取り合って生きていかなければなりません。
もちろん結婚にはメリットもたくさんあります。二人で支え合いながら、歩む人
生は素晴らしい。
しかし、本当にあなたが結婚をしたいかどうかを真剣に考えてください。もう40代だからとか、寂しくなったからといった理由で結婚を検討しているなら、知らない誰かとの結婚生活を頭に思い浮かべてみましょう。
40代の婚活は、厳しい部分もありますので、「本気で結婚をしたい」という気持ちと覚悟が必要。前に進む前にじっくりと考えてくださいね。
残された時間を有効に使うために結婚相談所に入会を

40代の婚活は遅くないと言いました。実際に、50代でも60代でもマッチングサイトで出会い恋愛に発展している方は大勢いらっしゃいます。
しかし、結婚となれば話は別。どうしても20代、30代の方が選ばれやすく、40代は選択肢から外されやすい傾向にはあります。
なので40代はマッチングサイトや婚活サイト、お見合いパーティーなどで時間を浪費している余裕はありません。
できるだけ早く結婚したければショートカットをするべきです。結婚相談所には、大勢の「本気で結婚をしたい方の情報」が集まっています。
若い方だけでなく、40代以上の会員も多く登録されていますので、同世代や年上を希望する方と効率よく出会えるのです。
親の介護問題と向き合い解決方法を考えておく

婚活の際は、年齢を問わず親と近居や同居であったりすると、「親の介護をしなくてはいけないのでは」と考えられて敬遠されがちです。
40代での婚活の場合はなおさらその傾向が強くなります。相手も40代以上であることが多く、親の介護問題が目前に迫っています。
親との関係性や健康状態にもよりますが、10年以内に親が要介護状態になったり、病気になったりして親世帯だけでの生活が厳しくなることも。
なので、婚活をする前に、「親の介護問題」へのスタンスを決めておきましょう。「親自身が老人ホームでの介護を望んでいる」というように決めておくことで、安心してもらえます。
年相応にきちんとみられるように外見を整える

女性も男性も40代になると、20代のような若さ、みずみずしさは失われてしまいます。お肌に張りはなくなりますし、透明感もない。髪の毛にも元気がなくなってしまうこともありますね。
とはいえ、40代だからといって外見を諦める必要はなく、むしろ年相応のスタイルになれば落ち着いてより魅力的に見えます。
大切なのは、「年相応」です。若く見られたいからと、20代の頃と同じ服を着たり、買ったりするのはNG。明るすぎるヘアカラーや、チープなアクセサリーも厳禁です。当然ですが、清潔感も大切。
そのために大切なのは、客観的な意見とクローゼットの刷新。結婚相談所のカウンセラーに、服装やヘアスタイルについてアドバイスを受けた上で、クローゼットの中身を入れ替えてください。外見が整うだけで、40代の婚活仲間からは一歩リードします。
自分で選択肢を狭めずに幅広い視点で探す

40代でも婚活はまだまだ挽回可能ではありますが、厳しい戦いです。なので、相手に求める条件を徹底的に緩めてください。無条件にしてもいいほどです。ご自身で外せない条件だと思っていても、以外と許容できるもの。
あなたが女性なら、年収500万円以上というような収入の条件は外してみましょう。あなたが年収300万円を稼げれば、相手にそこまでの高収入を求める必要はありませんよね。
逆にあなたが男性なら、年齢条件を外してみましょう。40代なのに、20代限定などの条件をつけるのは、身の程知らずというもの。40代であれば、30代から40代後半までを視野に入れて探してみましょう。
バツイチさんを視野に入れること

40代で初婚の方は、「相手も初婚であってほしい」と考えるものですが、初婚よりもバツイチさんのほうが婚活難易度が下がります。
バツイチさんに悪印象があるかもしれませんが、離婚の原因はひとそれぞれ。双方の相性が原因で離婚をする夫婦が多いので、離婚をしたからといって必ずしも相手に落ち度があるわけではありません。
結婚した夫婦数と離婚した夫婦数の割合は3対1ですので、離婚経験者のマーケットは見過ごせません。
「子連れで再婚をしたい」と考えている、30代の男女は多いので、子連れ再婚を視野に入れれば下の世代と結婚できる可能性も高まります。
失敗を防ぐための「違和感」は大切にすること

40代の婚活は、どうしても「来る者拒まず、とにかく数をこなす」というスタイルになりがちです。
しかし、そのスタイルで突き進んで結婚をしてしまうと、夫婦生活がうまくいかずに行き詰まってしまうリスクがあります。
なので、40代の婚活では、「違和感」を大切にしてください。生きてきた中で、「この人はやばい」というセンサーは研ぎ澄まされてきたかと思います。
初回に抱いた違和感が、あとから大きな漬物石のような違和感になってしまった経験は誰でもあるはず。
その違和感を飲み込んだまま話を進めてしまうと、婚活に成功して人生に失敗したという悲劇が起きかねません。
後がないからと、すべてを受け入れてしまうと、取り返しがつかないところまで話が進んでしまいます。
まとめ:40代の結婚は結婚相談所と手を取り合って進めよう
40代からの婚活は、20代30代と比較すると選択肢は狭くなり、難易度が上がります。
とはいえ、同じ40代や50代で結婚を考えている人とは対等の立場であることも事実。
結婚をしたいと本気で考えているなら、婚活サイトやマッチングアプリで時間を無駄にせず、結婚相談所にご相談ください。カウンセラーが本気で、あなたのパートナー探しをお手伝いします。
40代だからと気負わず、かといって視野を狭めすぎずに理想のお相手に会えるように、一緒に頑張りましょう。